英語勉強法

チャックバスの魅力とは|ゴシップガールを愛した僕が語る

ゴシップガールで後半になるにつれてファンが増える人物。

それはチャックバスです。

今回の記事ではそんなチャックバスについてのことやチャックバスから影響を受けたことによる自分の変化などについて解説していきます。

ゴシップガールをみてチャックを崇拝するようになったそこのあなた!必見です!

チャックバスとは

この人!

私はこの人の人生に憧れたため英語の勉強を始めました。

チャックバスでなぜ英語?と思うかもしれません。チャックバスは、ニューヨークの高級ホテルエンパイヤの持ち主である人物であります。

[出典 Wikipedia]


ゴシップガール視聴者なら分かると思いますが、チャックバスはドラマの初めの方はとにかく悪者として描かれています。しかし、ドラマの後半になるにつれて、チャックバスのが描かれ方が大きく変わっていきます。

そんなチャックバスのどこがかっこいいと思ったのか私の思いを書いていきます。

チャックバスの夢はホテル経営者

 ネタばれになるので、詳しくは書きませんがチャックバスはホテルの経営者になります。高校を卒業してホテルを経営し始めるようになってからが新生チャックバスの誕生だと私は思います。

さて、高校を卒業し始めていきなりホテルを経営することになったチャックですが、様々な困難な目にあいます。

多くの裏切りや命の危機など様々な目にあいます。けど、彼は決して屈さずどんなことにも立ち向かっていきます。誰に何を言われても一切気にしません。

そんなチャックバスの強さに私は、魅力を強く感じ彼みたいになりたいと強く願いました。

チャックバスの愛する女性ブレア

ブレアへの愛を誓い始めてからもチャックバスが大きく変わった場面の1つなのではないかと思います。

たとえ何があってもブレアを愛し続けるというのは、チャックバスの1度決めた事を突き通すという強い意志が見えていると思います。この1度決めたことをどんな困難があっても絶対にやりきるというのはチャックバスから見習わないといけないと思います。

チャックバスが私に与えた影響

チャックバスが私にどんな影響を与えたのかについてお伝えしていきたいと思います。もしかしたらゴシップガールを最後まで観た人は共感できるかもしれません。

チャックバスの一度決めたことをやりきる姿勢

ブレアのところでも書きましたが、チャックバスはとにかく1度決めたことをやるきる。それを象徴しているのが「ブレアへの愛」だと思います。

私は、彼のその強さを手に入れたいと思いました。しかし、その強さを手に入れるために「人を愛し続ける」「ホテルを経営する」というのは、なかなか今の自分は違うなと思い、

私はTOEICで900点を取るという目標を通して彼がもっている一度決めたことをやり通す強さを手に入れようと考えました。

ホテル経営と比べたらスケールは小さいけど、ブレアを愛する気持ちと比べたらスケールは小さいかもしれないけど、TOEIC900点を取ることを通して、少しずつ彼のような人間に近づきたいなと思いました。

TOEICの勉強を始めた当初は500点台だったので、900点を取るのは決して簡単ではありませんでした。しかし、チャックバスのような強さを手に入れたいと強く願い目標を達成することができました。

今回のようになりたい人を決めてこんな人になりたいからがんばるというのを持っていると目標達成につながるのではないかと思います。

またTOEICの点数が上がらないときは、Huluでゴシップガールを見ながら「よし頑張る」と再奮起し続けました。

ゴシップガールをみるだけで英語を伸ばすことができるってホント!?皆さん大好きなゴシップガール! 私もゴシップガールは海外ドラマの中で最も好きなドラマです。 あまりにも面白すぎて、次の展開が...

ニューヨークへのあこがれ

 これはチャックバスとは少し関係ないのですが、ゴシップガールを見ているとニューヨークにすごく憧れます。

120話くらいあるゴシップガールをすべて見た後はもう確実に「ニューヨーク=神の聖地」だと思っている自分がいますよ。

さてそんなニューヨークにいつか行って英語をペラペラ話せるようになりたいという思いから、海外留学に行きました。場所は、あえてカナダにしました。ニューヨークは自分の実力がついてから行きたいと考えたからです。

心に響いたチャックバスの名言

チャックバスはたくさんの名言を残し日本でも話題を巻き起こしました。そんな数多くの名言の中で特に私が印象に残ったセリフがあります。

それは

いいか!俺はチャックバスだ!

というセリフです。一見普通のセリフのように見えますが、これはチャックバスという男を体現しているセリフのように思えます。

私が思うにこの「いいか!俺はチャックバスだ!」は以下のことを表していると思います。

・自分に対する圧倒的自信
・周りの評価を一切気にしない

この2つを主に表していると思います。この2つを持ってる日本人はとても少ないと思います。
日本人は、自分を変えてまで周りの人に合わせてしまう傾向があります。なので、日本人、特に男性にはチャックバスみたいな魂を持っている人はとても少ないのです。

だから、多くの日本人女性がこのチャックバスに心を奪われてしまったのかと思います。

チャックバスから学んだ服装

チャックバスの服装はあまりにも独特すぎます。特に父への反抗心を示したパープルの服なんて独特すぎて真似できる人はあまりいないでしょう。

しかし、ここにもチャックバスという男の神髄が隠れていると思います。

チャックバスはそもそも人に何を言われてもどうでもいいのです。他人からの評価ではなく自分軸で生きているのです。(ブレアや母への愛は除く)

だから、こそこの服を着たら相手に変に思われないかな?などという日本人的な発想を一切することがないのです。

チャックバスから見習うことがあまりにも多すぎますね。。

チャックバスの現在は?

さてチャックバスを演じた「エドウェストウィック」は現在何をしているのでしょうか。

彼はイギリス人ですが現在はアメリカのロサンゼルスで暮らしているそうです。
またアメリカ映画界で話題になっているセクハラ問題ですが、チャックバスを演じた彼にも疑惑がかかっているそうです。

ゴシップガールで英語で勉強ができる?

そんなゴシップガールを使って私は英語の勉強を行いました。

え?あんな面白いドラマを見ながら英語の勉強ができるの?なんて思った方はぜひ海外ドラマを使って勉強する方法をチェックしてみてください。

ゴシップガールをみるだけで英語を伸ばすことができるってホント!?皆さん大好きなゴシップガール! 私もゴシップガールは海外ドラマの中で最も好きなドラマです。 あまりにも面白すぎて、次の展開が...

さらに、私のTOEICスコアを900点にした素晴らしいサービスと合わせて利用すると、あなたの英語力はとんでもないことになります!

まとめ

 モチベーションは何からやってくるのかわからないということ。

私の場合はゴシップガールを見ていたらチャックバスの強さに魅了され、それに対する憧れから英語を勉強しようと繋がりました。

そしてその結果TOEIC900点を取ることができて、ペラペラではないけどそこそこ話すことができる自分がいます。

きっかけは何でも良いけどこうなりたいと強く願う何かがあったら、それに対して取り組んでみるのも長い人生を考えたらよいのではないかと思います。

これからも何事にも頑張っていきたいと思います。