僕のTOEICブログ「カズエイゴ」へ。
このブログでは、TOEIC900点overを取ることができた僕の「TOEIC勉強法」を忘れないようにまとめたブログです。
少しでも、みなさんの勉強のプラスになれば嬉しいです。
その前に!
TOEICアプリと言えば「スタディサプリ」が有名ですが、月額1,980円は大学生にはちょっと痛いですよね。
そこで、無課金でTOEICの勉強ができるアプリをご紹介。
「TOEIC®スコアを伸ばすために本当に必要な問題」を優先的に出題してくれる無料アプリ「【SANTA TOEIC】」もおすすめです。
・125万DL突破!!
・AIがあなたの誤答傾向を分析
・最新傾向を反映した約5,000問
・Part別対策問題を完全網羅
・約300の動画講義も収録
正しい勉強法が分からないというのは、英語上級者誰しもが通った道。
今ではTOEIC900点を超えているサラリーマンの私でも、かつては色んなTOEIC学習サイトや英語学習サイトを参考に、正しい勉強方法を調べては実践してを繰り返していました。
私のブログ以外で「私がTOEIC900点を獲得するまでの過程で役に立ったブログ」を5つ紹介したいと思います。
toeic勉強法ブログ1:English Life in English!
http://enjoylifeinenglish.blog112.fc2.com/
私がまだ英語の勉強を始めたばかりの頃から、English Life in Englishに書かれている情報は常にチェックしていました。
初心者がTOEIC900点を取るためには具体的に何をすればいいのか、とても分かりやすく書かれているので、誰が読んでも理解できます。
また、個人的にありがたかったのが
- 「点数別のTOEIC対策方法」
- 「実際のTOEIC学習者による体験談記事」
この2つです。
点数別のTOEIC対策方法の記事では、目標とするスコア別に使用すべき参考書や具体的に何をどのくらいやるべきなのか知ることができます。
特に、この参考書は何カ月で何周するべきというレベルまで細かく解説されていたので、再現性の高さが際立ちます。
TOEIC800点くらいのレベルになると、各々英語の強み弱みが分かってくるので、勉強内容はある程度自分で決めていくべきですが、TOEIC600点、700点レベルですと、基本的にみんなやるべきことは同じ。
ですから、English Life in English!に書いてあることをそのまま実践していけばよかったんです。
また、実際の学習者による体験談の記事では、English Life in English!で解説されている英語学習者が実際に実践してどんな成果が出たのかの体験談が書かれています。
やはり、実際に成果が出た体験談があると、説得力が増しますし何より、早く自分もこの体験談に書けるようなレベルに到達したい!とモチベーションが高まるんですね。
なので、私にとっては体験談記事はすごくありがたかったです。
さらに、
- 瞬間英作文のやり方
- ディクテーションのやり方
- オンライン英会話の使い方
など、多くの英語学習者が気になる内容から
- 暗唱は効果があるのか
- 洋書の暗記は意味があるのか
などの、かゆいところまで解説されているので、English Life in English!は本当にTOEIC学習者にとってありがたいとしか言えないサイトです。
toeic勉強法ブログ2:英語上達完全マップ
英語上達完全マップは「どんどん話すための瞬間英作文トレーニング」で有名な森沢氏による、英語学習サイトです。
このサイトがすごいのは、英語初心者が英語をペラペラになるまでのプロセスがかなり細かく解説されている点。
英単語、英文法、音読、シャドーイング、発音、など段階別に勉強方法が解説されているだけでなく、なぜその勉強が効果的なのかも教えてくれるので、1つ1つの勉強に対して意味を見出すことができます。
個人的に、普段から論理的に物事を処理することが多いビジネスマンに最適なサイトなのではないかと思います。
ただ、難点もあります。
それは、英語上達完全マップの内容はかなりストイックさが求められる点です。
効果があることは間違いないのですが、挫折する人も出てしまうのではないかなと思います。
でも、解説の詳しさはピカイチですので、一度目を通してみてほしいですね。
toeic勉強法ブログ3:英語上達完全マップを10カ月やってみた
こちらのサイトは、上記の英語上達完全マップを実際に実践した人の体験談記事です。
英語上達完全マップを読んだ後の感想として
「確かに、それを実践できれば英語はできるようになるだろうなあ。けど、それってどうやって実践するの?」
という疑問がでてきますが、「英語上達完全マップを10カ月やってみた」を読むとその疑問が解決します。
なので、英語上達完全マップを実践してみたい方は、こちらのサイトと並行してチェックしてみるのがおすすめです。
toeic勉強法ブログ4:Atsueigo.com
Atsuさんという今英語界隈で最も有名な方のブログです。
元々、YouTubeで英語を話せるようにするためのプロセス等を解説されていて、ブログはその内容を文字に落とし込んだという形ですね。
Atsuさんのサイトでは、英単語の具体的な覚え方やリーディングのコツ、リスニングのコツなど誰しもが知るべき内容を理解できます。
また、さらにTOEICで目標点を達成した後の勉強法も教えてくれるので、長期的に参考にすべきサイトですね。
個人的には、Atsuさんの「英単語の覚え方」「シャドーイングのやり方」「独り言のやり方」の3点がかなり参考になりました。
toeic勉強法ブログ5:外国語大好きおじさんのブログ
ちょっとコアなサイトです。
外国語大好きおじさんも英語界隈で有名な方で、外国語が好きすぎて独学で多言語を習得したそうです。
この外国語大好きおじさんのブログでは、英語を洋書を使って勉強するのが特徴。
洋書に書かれた内容を全て自分の中にインプットすることで、英単語、英文法、英語表現などを全て覚えてしまおうという、一見簡単そうで、かなり高度な勉強法が解説されています。
ちなみに外国語大好きおじさんがいうには、洋書1冊を丸々暗記することができれば、留学数年分に匹敵するとか。
横道ではなく完全アウトローな勉強スタイルですが、やってみる価値はありますね。
ちなみに私の「ハリーポッターの洋書で英語学習してTOEIC900点取った話」の記事などは外国語大好きおじさんの内容に影響されて初めて見ました。
おわりに
今回の記事では実際に参考にした英語ブログを紹介しました。
読んで実際に実践してみると、本当に結果が変わっていくものなので、ただ知識としてインプットするだけでなく、必ず実践してみることを心掛けてほしいなと思います。
また、当サイトも皆さんにとって分かりやすいと思ってもらえるように、勉強方法をお届けしてまいりますので、引き続きよろしくお願いいたします。
その他のTOEIC勉強法についてはこちら。
https://kazueigo.com/category/toeic/