イッテQが放送されるたびに話題になる「出川イングリッシュ」
この出川イングリッシュって実は英語を話せるようになるために重要って知っていましたか?
おそらく出川イングリッシュを見ている人の多くは「出川おもしれ~」と思いつつも、反面「あんなの英語じゃないだろうw」などと思っている人もいるでしょう。
しかし、出川さんが話す英語から学ぶことはたくさんあります。
特にマインド面で出川さんから学ぶことは多いと思います。
今回の記事ではそんな出川イングリッシュについて詳しく解説していきたいと思います。
出川イングリッシュまとめ
これまで出川さんはイッテQの中でこんな英語を披露しました。(笑)
国際連合→ワールドホームセンター
大英博物館→イングランドオールドアウトレットセンター
宇宙食→アースフード
空母→スカイママ
出川さんは、なんだかんだ目的地にたどり着く
出川さんは、わけわからない英語を使いつつも最終的には必ず目的地にたどり着きます。
そこが出川さんのすごいところです!
ではなぜ、出川さんは必ず目的地にたどり着くのでしょうか?
それは、以下の理由があると思います。
- ・答えが見つかるまで聞き続ける。
- ・自然と相手に溶け込む
- ・THE面白いやつ感
こんなところでしょうか?
面白い人はどこに行っても面白いです。言葉が通じなくても関係がない。まさにその象徴が出川さんですね。
出川さんから学べる英語を話すうえで大切なこと
そんな出川さんから学べることって実はたくさんあります。
これは今後英語を勉強し、最終的に話せるようになりたい人にとっては大切なことです。
失敗という概念が無い
出川さんの英語が通じる理由って何?と聞くと、よく人はこういう言います。
「出川さんは、失敗を恐れないからだよ!」
しかし、これは違うと思います。
私の意見では、出川さんには「失敗」という概念が無いからだと思います。
そんな概念が無いから、自分の頭に思いついたことをガンガン話していきます。
ときには、「国立航空宇宙博物館に行き宇宙食を食べろ!」というお題を、「ドゥーユーノー、アースフード?」と言ってしまったりすることもあります。
しかし、結局はこの「アースフード」から必ずゴールにたどり着けているのです。
だから、この「アースフード」という発言も終わってみれば失敗でも何でもないのです。
英語を話せると思い込む
これは英語を話すうえでとても重要なことです。
特に日本人にとって大切なことなのではないかと思います。
というのも、日本人はそこそこ英語が話せるレベルに到達したとしても
「いやいや、英語話せないよ~」と言ってしまったりと自信がありません。
もうある程度のレベルまで英語を伸ばしたら、自分は英語を話せると思い込みガンガン英語を使っていく。
この心持ちが英会話を上達させていく上でとても大切なことです。
※もちろん、しっかりと英文法を学んで英単語を覚えてというような基本的なことは大切です。
外国人と言えども同じ人間
外国人と言っても同じ人間ですからね?っとことを覚えておいてください。
何が言いたいかというと、外国人と話すときでも日本人と話すときと同じように「笑顔」「親切さ」といったことは大切になってくるのです。
私が思うに出川さんは、そこをしっかり理解しているのだと思います。
出川さんは相手への敬意を払っています。そこが素晴らしいところです。
留学で結果が出ない人が多いのは日本人がシャイだから
日本では留学がすごく流行っています。ですが、大して結果を残せず帰国することになる人もたくさんいます。
では、なぜわざわざ高い金を払ってまで留学に行ったのにもかかわらず結果が出ないのでしょうか?
それは、日本人特有のシャイさが原因です。
海外で語学学校に行ったことがある人は分かると思いますが、日本人と比べて欧米の人や南米の人たちは、ガンガン教室で発言します。
それに対し、日本人は英語があまり話せないから、、
みたいな感じで、日本人同士でつるんでしまいます。
私は、これが日本人が留学で結果を残せない要因なのではないかと思います。
出川イングリッシュに加えて英単語の知識があればよい
出川イングリッシュをもしあなたが実践するならば、最低限英単語を覚えておくといいと思います。
出川さんの場合は英単語の知識がなくても、なんとかできますが、素人にはあそこまでできないでしょう。
なので、せめて最低限、英単語の知識さえあれば、どうにかなります。
出川イングリッシュ×英単語
これで海外であなたも無双することができます。
TOEICの勉強法や英単語を効率的に覚える3つの方法は、こちらでガッツリまとめました。