リスニングの勉強をするのに何かいいサイトないかな~?
そんなふうに思ってサイトを探すけど、「いいサイトが全然見つからない、、」
こんな悩みを持っている人はいるのではないでしょうか?
そこで、たくさんのリスニングサイトを使ってTOEIC900点を獲得した筆者が「おすすめのリスニングサイト」を紹介していきたいと思います。
また、初心者、上級者とレベル別に紹介していきたいと思います。
TOEIC勉強法:人気ナンバーワンのリスニングサイト
まず一番初めに、リスニングサイトで人気ナンバーワンのものを紹介します。
それはスタディサプリイングリッシュです。
スタディサプリイングリッシュは有名教育会社リクルートが運営している英語学習サービスです。
スタディサプリイングリッシュでは、ディクテーションを行いながら実践的なリスニング力を身に着けることができます。
またさらに、ドラマ形式でリスニング学習をすることができるので、「まるで海外に行っているかのように」実践的に学習することができます。
さらに、学習サポートが充実しています。毎週の目標学習時間を設定することで、自分の成長を記録することができます。
迷っている人はこのスタディサプリイングリッシュを選ぶことをおすすめします。
初心者におすすめのリスニングサイト
・VOA Learning English
アメリカのニュースサイトを英語学習者向けに、勉強しやすくしたものです。
取り扱っている内容が、海外ニュースなので、一見難しいですが、初心者でも学習することができるようになっています。
・Hello Channel
Hello Channelは初心者向けのリスニングレッスンや英単語の学習をすることができる万能なサイトです。
完全無料なサイトなのに、英単語とリスニングを同時に学習することができるのはなかなか素晴らしいです。
このサイトももちろん初心者でもしっかり学習することができるようになっています。
上級者におすすめのリスニングサイト
・TED
TEDは超有名英語学習サイトです。世界中の人が英語でプレゼンテーションをしているのをプレゼンテイタ―の映像とともに聞くことができます。
プレゼンの内容はとても面白く、楽しみながら学習することができます。
ただ、TEDは英語学習者向けのサイトというよりかは、英語のプレゼン動画をまとめたものなので、少し難しいです。
・BBC Learning English
イギリスのニュース番組であるBBCの音声を利用した英語学習サイトです。
アメリカ英語よりもイギリス英語で勉強したい人は、VOAよりもこのBBCLearningEnglishを選ぶべきでしょう。
難易度は相変わらず難しいです。
・NHK world English
NHKの番組を英語で聞くことができます。難易度は、BBCなどよりは比較的簡単です。
TOEICのリスニング勉強法はアプリでもおすすめ
リスニングサイトで学習するのもよいですが、アプリもおすすめです。
アプリは、種類が豊富なので自分に合っているものが見つけやすいかもしれません。
リスニングアプリのおすすめはリスニングアプリのおすすめは!?質の良いアプリを大紹介!で紹介しています。
リスニング教材もおすすめ
隙間時間に効率よく勉強するなら、リスニングアプリやリスニングサイトは最適でしょう。
しかし、しっかりと復習したい人や、書き込んで勉強したいという人はリスニング教材もおすすめです。
おすすめのリスニング教材はリスニング教材のおすすめとは!?英語マニアが語ります! で解説しています。
ポッドキャストもリスニング学習に最適
ポッドキャストは世界各地の英語音声を聞くことができるサービスです。
扱っているリスニング音声の種類は、リスニングアプリ以上に多いかもしれません。
またすべて無料で利用することができます。
英語学習におすすめのポッドキャストはポッドキャストで英語学習がおすすめ!いつでもどこでも英語が学べるで解説しています。
おわりに
リスニングサイトは、いくつかありますが、しっかりと自分のレベルに合ったサービスを選びましょう。
初心者向けと上級者向けとではレベルの差が激しいです。
なので今回の記事を参考に自分に合ったリスニングサイトを選べたら幸いです!
その他の、TOEICリスニングに関する勉強法はこちらにまとめています。
※画像をタップで移動します