どこにいっても英語を勉強する以上はつきまとってくる英文法。
当然、TOEICで高得点を取るためにも英文法を勉強しなければなりません。
TOEICのpart5やpart6は英文法の知識が問われます。
なので、TOEICでしっかりと点数を伸ばしていきたい人は、英文法を勉強しなくてはならないのです。
しかし、どんな参考書を使って勉強すればいいのか分からない……
という人は多いと思います。
そこで、今回の記事でTOEICの英文法対策に有効な参考書を紹介していきたいと思います。
TOEICに必要な英文法とは
TOEICに必要な英文法の知識って、実はそんなに難しいものではないのです。
要求される知識レベルとしては、普通程度でしょう。
しかし、あくまで普通レベルなのは知識の話でして、、TOEICpart5、6の問題を解くことに関してで言うのならばまた話が変わってきます。
TOEICのpart5、6の英文法問題はTOEIC特有の癖のある問題がとても多く出るので、TOEICで高得点を取りたいのなら、しっかりとTOEICに合わせた英文法対策をしなくてはならないのです。
では、今回の記事で「TOEICに有効な英文法対策ができる参考書」を紹介していきたいと思います。
TOEIC文法参考書紹介!
ここからは今回のメイン記事であるTOEIC対策に有効な英文法参考書の解説をしていきたいと思います。
また初心者と中級者以上の2段階のレベルに分けて解説していきます。
TOEIC文法参考書:初心者編
1億人の英文法
1億人の英文法は、英文法対策を行っていくのに必須な参考書。
もうこれがなきゃ英文法対策どころか、英語の勉強も始まらない!とまで言い切れるほど質が高い本です。
関係代名詞や分詞、時制などの英文法の各項目をそれぞれ丁寧に学ぶことができます。
また、ネイティブがある英文法を英会話で使うとき、実際にはどんな意図が含まれているのかなどの実践的で深い知識を得ることができるのが最大の特徴です。
なので、この1億人の英文法を使って徹底的に知識のインプットを行えば、もう怖いものは一切ないでしょう。
また、今後英語を読んだり聞いたりしたとき、「この英語表現ってどういう意味なんだろう?」と疑問に思う場面に必ず遭遇すると思います。
そんなときに、この1億人の英文法を使えば、解決することができます。
なので、辞書的に活用することもできるのです。
これは初心者の参考書として紹介していますが、中級者上級者でも、まだ1億人の英文法を持っていないのなら、必ず家に置いておくべきでしょう。
いきなりスコアアップTOEICテスト600点集中講義
この参考書もTOEICの初心者が基礎的英文法の知識をつけることができるものです。
ですが、ただ英文法の知識をつけるだけでなくTOEICpart5の問題を解きながら英文法基礎知識を習得できる点が最大の強みです。
つまり、TOEICpart5のテクニック+英文法の基礎知識をこれ1冊で学ぶことができるということです。
TOEIC450点~TOEIC600点くらいの人は、この「いきなりスコアアップTOEICテスト600点英文法集中講義」を5周するようにしましょう。
TOEICテスト英文法プラチナ講義
これも定番の英文法対策本ですね。
プラチナシリーズは、TOEIC対策でも人気な参考書です。
世界一わかりやすいTOEICテストの授業
このシリーズもかなり人気の参考書です。
また、これの最大の売りは、超有名英語講師の関先生が監修しているテキストということです。
TOEICpart5の問題のコツを学びながら、英文法の知識をつけることができるでしょう。
TOEIC文法参考書:中級者&上級者
・新TOEICテスト文法特急
TOEIC特急シリーズの英文法編です。
特急シリーズは、コンパクトな参考書なので、電車の中で勉強するのには最適ですね。
肝心の中身はというと、大量の英文法問題と丁寧な解説を見ることができます。
なので、ある程度TOEICpart5の基礎をつかんでいて大量に問題を解きたい人におすすめです。
・新TOEICテスト文法特急2
これは、上記で紹介した参考書の続編です。
上記の参考書を使ってみて、使いやすく感じた人は、継続してこれを選ぶと良いのでは?と思います。
・TOEICテスト英文法問題 でる1,000問
これは、TOEIC700点以上の人に最適なのでは?と思います。
何より、この本の最大の売りは1,000問という大量の問題を解くことができる点。
この本を使って大量に問題を解き、1億人の英文法などで分からないところを復習するという勉強方法を行えば、最短でTOEIC英文法を攻略できると思います。
・TOEICテスト 究極のゼミpart5&6
究極のゼミシリーズもTOEIC対策に人気ですよね。
この本は、問題演習を大量にできるだけでなく、なにより解説が丁寧…!
そこが売りですね!
全くの初心者ではないですが、英文法の知識をつけながらpart5、6の対策をしたい人には最適でしょう。
・TOEICテスト900点特急
これは、TOEIC900点を目指す人がやるべき参考書です。
TOEIC900点の人が改めて英文法を学ぶ意味はあるの?
と思うかもしれませんが、意味は大ありです。
TOEIC900点を目指すためには、TOEICpart5、6で満点レベルの得点率を目指さなくてはなりません。
満点を目指すためには、応用レベルの文法問題でも簡単に間違えることができないので、こういった参考書でハイレベルな英文法学習をしなくてはならないのです。
もし、TOEIC900点や満点を取りたいという人はこの参考書を使って勉強しましょう。
TOEICアプリもおすすめ
英文法学習をするのには、TOEICアプリもおすすめです。
先ほど、一番おすすめのアプリとしてスタディサプリイングリッシュを紹介しましたが、他におすすめのTOEICアプリを知りたいという人はTOEICアプリのおすすめは!?アプリで900点を超えた男が厳選!で大量に解説しているので、参考にしてみてください!
おわりに
TOEIC対策には英文法は必要不可欠です。
まだまだ知識が足りない人は1億人の英文法で補ってから、紹介した問題集でアウトプットするようにしましょう。